1 2013年 03月 08日
昨年12月から鉄瓶の水垢付けをしていたのですが 底の部分に3つ塊が付いていて、お湯が沸くと真中からあぶくが出るようになっているのですが ![]() 何度か、空焚きをしては水を慌てて入れてしまったため、外れてしまいました・・ ![]() 接客が長引いたり、パソコンを触っている内に、つい・・・ ![]() 水垢も茶色く焦げています ![]() 注ぎ口の錆びた部分には白く水垢が付着しています ![]() このまま、使うべきなのか・・少し心が折れています。 空焚きをした時は、慌てず自然に冷ました方がいいですね。。。 分かってはいたのですが、せっかちなもので。。。。。 ▲
by syouroen
| 2013-03-08 11:19
| 日常
|
Trackback
|
Comments(2)
2012年 04月 04日
せかっく春めいて来たと思った矢先 昨日の嵐でまたもや冬に戻った感じです。 そんなわけで、もうストーブいらないだろうと 思ったのですが、再登場です。 鉄瓶の養生も今シーズンは終わりかと思い先日撮影しました。 ![]() やや白くはなりましたが、最初の状態が酷かったので これがやっと、って感じでしょうか? お湯を捨てた後、乾かそうと思い 空焚きしているのを忘れたのがいけなかったんでしょう 水垢が焦げた感じで、少し茶色くなってしました。 でも、始めた時と比べると お茶を入れても、鉄臭さは殆ど感じなくなりました。 あと、1シーズンするともっといい感じに仕上がるのでは と、期待しつつ、今シーズンの鉄瓶報告は終了致します。 ▲
by syouroen
| 2012-04-04 11:25
| 松露園
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 02月 20日
寒い日が続いていますが、お変わりないでしょうか? 私の方は、土曜日に体調を崩し、寒さに耐えきれず店の奥の部屋で こたつに入りながら、店番?をしていました。 ただ、入っているのもなんなので、確定申告をたらりたらり・・・ その甲斐もあって、今朝ポストに投函、提出をすませました。 私が引き継ぐ前、約2年の開店休業状態で売り上げダウンで 昨年の申告は赤字。 今回、わずかながらですが納税金が発生しました。 これも、お客様が戻って来てくだされたり、新規のお客様が来て下さるようになったおかげと、感謝してます。 今後とも、松露園をよろしくお願い致します。 で、話は鉄瓶に変わるのですがあまり大した変化は見られません。 ![]() たまに、残った水を捨てるのを忘れそのまま放置した事も数度。 それが、原因かも?あるでしょうね・・・意外と神経使います。。。 でも、最初の状態から比べてみると、かなり?白くなっているようです。 違いを見られたい方は、右のメニュー、タグの鉄瓶をクリックしてみて下さい。 今までの記事が並びます。 では、またご報告いたします。 ▲
by syouroen
| 2012-02-20 11:32
| 松露園
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 01月 13日
鉄瓶の養生を始めて約一ヶ月が経ちました。 やや、鉄瓶の中が白っぽくなり、写真では分かりにくいですが 錆びと混じってやや金色に見えます。 ![]() 最初の頃は、沸かしたお湯は茶色く味も鉄の匂いがしましたが、今はそれほど酷くもなく やや鉄臭がするものの、普通に飲める感じです。 錆びの酷い所はまだまだですが、ストーブを仕舞う頃にはいい感じになっているのでは・・・ また、変化が有りましたらご報告いたします。 ▲
by syouroen
| 2012-01-13 10:23
| 日常
|
Trackback
|
Comments(0)
2011年 12月 17日
先日5日に始めた鉄瓶の養生。 約2週間目のご報告。 ![]() 分かりますでしょうが、横に薄っすらと白い帯ができています。 丸く描かれている白い線は、鉄瓶の中を撮影するために、懐中電灯で照らしているためにできた 証明ムラです。 ネットで今一度調べると、白くなって錆び無くなるまで半年から一年は掛かるとのことです。 高校で物理の先生をしている親戚の方から、エビアンとか硬度の高い水でやると早いとの助言を頂きましたが 数時間で蒸発してしまうので、ただでさえ軽い懐が凍えてしまいます。 ストーブを出している期間、寝屋川ウォーターで気長に続けてまたご報告いたします。 ▲
by syouroen
| 2011-12-17 10:52
| 松露園
|
Trackback
|
Comments(0)
2011年 12月 08日
おはようございます。 昨日で、ガラガラ抽選会は終了いたしました。 特賞現金5万円を引き当てられた方おめでとうございます。 いま店頭のストーブの上で鉄瓶の養生をしています。 ![]() 昨年、家の片付けをしていて見つけた物です。 中はさびさびだったので、数度お茶を沸かして少し黒くはなったのですが、またもや錆が。 ネットで調べると、水垢で白くなると一晩水を入れっぱなしでも錆びない。 を言うのを見つけ実行中、本日3日目当然のように変化は全くございません。 ストーブを点けている期間続け変化がありましたらご報告いたします。 ▲
by syouroen
| 2011-12-08 10:53
| 日常
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
アバウト
カレンダー
松露園ご案内
営業時間
平日 10:00~19:00 祝日 11:00~17:00 但し(不定休) 定休日 毎週日曜日 及び第1・3月曜日 寝屋川市早子町19-9 寝屋川一番街商店街 Tel 072-821-2393 HP お茶の松露園 宇治茶・抹茶 フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
最新の記事
タグ
ブログパーツ
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||